愛媛社会福祉協議会 愛媛県介護実習・普及センター発行
『健康づくり運動!!はじめてみませんか?』より抜粋
監修 島崎 勝行 氏

家庭でできるストレッチング

座ってできるストレッチング
肩こり体操@
肩こり体操A
ウォーキング前後のストレッチ@
ウォーキング前後のストレッチA
第4回すまいる学級

ライン

ウォーキング 前後のストレッチ@

@A @太ももの後面のストレッチング
  1. 肩幅よりやや広く足を開き、ストレッチングする足の方へ体を向ける。
  2. 両腕は伸ばしたままで、ストレッチする膝上に両手を添える。この状態のままストレッチしても良い。
    注:胸を張り、前方を見ながら、上体を倒す。
  3. ストレッチ側の膝を曲げて、さらに体を前方に倒し、胸を膝上に乗せる。
  4. 上体を動かさずに、膝の屈伸運動をゆっくりと行う。ただし、無理をしない程度に行う。
    (各5〜10回、20秒以上)
B A太もも全面のストレッチング
  1. 椅子に手を掛け、バランスを保ち、片足で立つ。
  2. 膝を曲げて、反対側の手で足部を持ち、かかとをお尻に近づける。
  3. その足を後方へ引きながら、腰を前に突き出す。
    注:上体が前に傾かないように、背筋を伸ばす。

※このHP作成につきましては、島崎先生の許可をいただいています。

ライン

座ってできるストレッチング
肩こり体操@
肩こり体操A
ウォーキング前後のストレッチ@
ウォーキング前後のストレッチA
第4回すまいる学級

ライン

戻る もどる もどる ホームへ ホームへ ホームへ
もどる ホームへ