  |

マスコットキャラクター
「ころりん」 |
ころころの会は松山市立清水小学校PTA有志で構成される図書館
ボランティアサークルです。
平成15年度「清水小学校図書館ボランティア ころころの会」として
発足しました。
在校生の保護者だけにとどまらず、 卒業生の保護者、
「松山おはなし
の会」 「愛媛大学」 「勝山中学 校OZの会」「東雲小学校」などにも
協力を していただいています。 |
 |
|
|
・朝の読み聞かせ(洋書も含む)
・図書の受け入れ
・図書館のディスプレイ
・バザー活動
・人権集会での読み聞かせ
・パネルシアター作り等 |
・地域に根ざした活動
(公民館でのおはなし会など)
・PTAの読書推進会研修
・ころころ通信の発行(月1回) |
|
 |
・読み聞かせる本は、あらかじめ選書する
・季節・授業内容に添った選書を行う
・子どもたちの本の情報を統一するため、同じ学年でローテーションを組む
・どの学年のどのクラスにだれが読み聞かせるか当番表の作成
・読み聞かせた本、読み聞かせた時の感想など日誌に記録
・ネイティブな英語での読み聞かせ
・定番の本はころころの会で常備している
・読み聞かせをして子どもたちに好評だった本は図書館に購入してもらっている
・「清水の読み聞かせおすすめリスト」を作成予定
・「興味」はあるけど、実際の活動は・・・という方には、自宅にて折り紙などの工作・縫い物・
絵を描く作業などを行う「サポーター制度」があります
・学年クラスを超えて保護者の情報交換の場となっており、一種の子育てサークルになっている |
 |
・平成20年度に実施した図書館改装に参加協力
・平成20年 第4回読み聞かせボランティア大賞 一般の部 奨励賞 受賞
・プロの俳優、声優を招いてのワークショップ |
|
|
|
|
|
|
|
|