松山市立拓南中学校PTA本部/広報部

拓南中学校 PTA

HOMEPTAについて各専門部紹介活動紹介日課表・月報教育後援会リンク

活動報告

3学期


◆PTA学級『コサージュづくり』
                                    1月29日(水) 図書館   ※家庭教育部


   参加者21名で、卒業式用のコサージュ作りをしました。
  手馴れた方が多く、きれいに作る為のアイデアを出し合いながら、ピンクでかわいい華やかな作品を
  作ることが出来ました。
   ご協力いただいた方々、有難うございました。
                                   (家庭教育部長 井手)


2学期


◆PTA学級『クリスマススワッグ作り』
                                   11月29日(水) 図書館   ※家庭教育部


 講師の先生を迎え、クリスマススワッグ作りをしました。
 参加者16名、楽しい一時を過ごすことができました。皆さんも作業が早く、予定よりもとても早く仕上がりました。
 ありがとうございました。                                (家庭教育部長 井手)



◆ 文化祭
                                 11月5日(日) 

   バザー 会計報告
      収益  18,800円   教育後援会会計に入金いたしました。
   昼食時間にご協力いただいた理事の皆様、ありがとうございました。



◆ 素鵞公民館 文化祭
                            11月3日(金) 公民館    ※社会教育部 がちょうの会




◆ イオン イエローレシートキャンペーン の報告 と お礼                      

 平成29年3月〜平成29年8月までの活動で、¥25,400.分の贈呈をうけました。
 掛け時計3台と、電動鉛筆削り2台を寄付しました。
 ご協力いただきました皆様ありがとうございました。一人一役で店頭活動をされた保護者の方お世話になりました。
 後期もよろしくお願いいたします。

 


◆ 自転車整理,片付け・PTA競技・体育大会飲み物バザー
                                 9月19日(火) 運動場他       ※本部



  飲物販売 会計報告
      収益 25,270円 教育後援会会計に入金いたしました。




夏休み



◆ PTA奉仕作業 
                                 8月26日(土)          ※本部

 今年は1.2年生と教員、保護者、地域の方々、合計320名のご参加の下、小雨の中作業スタートしました。
 互いに声を掛け合い、校内各所の除草と周辺木々の枝切り作業、後半は2年生中心に2学期の準備を進めました。
 クラスメイトとの久々の再会にテンションも上がり気味。天気も持ち直し涼しい中で協力し、充実した時間が持てました。
 ご参加の皆様、おつかれさまでした。ありがとうございました。                   (本部 福井)



1学期



◆ 合同地区集会
                                7月14日(金) 拓南中学校 体育館  ※社会教育部
    講 話  子どもをトラブルから守るために
    講 師  NTTドコモ あんしんインストラクター 堀切万友美 様


    地域の方、先生、保護者 140名が参加。ドコモインストラクターの堀切先生のネットトラブルの話を聞いて
キチンと子どもと話さなければいけないと感じ、地区別討議では、地域の方が子どもたちを見守ってくださって
いることを実感しました。                            (社会教育部)


  




◆ PTA学級 <給食試食会・学校保健委員会> 
                                 7月3日(月) 図書館       ※家庭教育部

 給食試食会44名、学校保健委員会32名の方に参加いただきました。
 給食試食会では試食の後、栄養教諭の平岡先生に「食生活を楽しもう」のテーマでお話していただきました。
 学校保健委員会では、本校スクールカウンセラーの谷口先生に「中学生の心って?」のテーマでお話していただき、思春期の
子どもとの接し方などとても学ぶことが多く、有意義な時間を過ごしました。          (家庭教育部長 井手)




◆3Bブロック スポーツ大会 
                                       6月25日(日)  素鵞小学校 

 今年は、先生方と保護者の皆さん総勢21名が選手として参加しました。
 皆さん楽しく試合ができ、応援も盛り上がり、けが人もなく無事に終われてとても良かったです。
 みきゃんとダークみきゃんも応援に来てくれました。
 残念ながら、決勝トーナメントには進めませんでしたが、来年は優勝目指して頑張ってください。
 応援に来て頂いた先生方、保護者の皆さん、学校教育部の皆さんありがとうございました。
                                              (本部 松本)



◆PTA懇親会 
                                         5月26日(金) えひめ共済会館
                                               
 教職員、保護者 計52名のご参加、ありがとうございました。
 名物の「学年別教職員紹介」時にアクシデント発生! 急きょ「保護者も一言コーナー」が加わりひとこと・・、参加者全員の
存在感と笑顔が光る、一層和やかな懇親会となりました。                     (本部担当 福井)


◆ イオン イエローレシートキャンペーン の報告 と お礼                      

 平成28年9月〜平成29年2月までの活動で、¥28,000.分の贈呈をうけました。
 掛け時計3台と、熱中症予防の飲料水を寄付しました。
 ご協力いただきました皆様ありがとうございました。一人一役で店頭活動をされた保護者の方お世話になりました。
 本年度もよろしくお願いいたします。

 


28年度の活動


Copyright (C) 拓南中学校PTA. All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt