子ども安全ネットワーク


『子ども見守り隊キャンペーン』にご協力ください!
 昨年からお願いしておりました、子どもたちの安全確保「子どもおかえり!キャンペーン」が松山市全体の『子ども見守り隊キャンペーン』として本格的に始動します。大阪の池田小学校のような痛ましい事件はもう二度と起きてほしくはありません。いくら社会状況が変わろうとも、
 「子どもたちの育つ環境は私たちで守る!子どもの笑顔は絶対に絶やさない!」
その想いをこめて、たちばな小PTAとしてもこのキャンペーンに賛同いたします。
 未来からの大切な預かりものである子どもたちのため、そして安心して子育てができる地域づくりのために是非ともご協力ください。あわせて、地域の皆様にも市民ボランティアとして回覧にてお願いし、募らせていただきたいと思っております。子どもたち全員が地域の『たからもの』です。皆様のほんの些細なお気持ちで子どもたちのきらきら笑顔、純粋で可愛い笑い声がきっと守れるはずです。=KID’Sママより=

『子ども見守り隊キャンペーン』で子どもたちのために明るい校区づくりを!

  松山市最初の新設分離校である「たちばな小学校教育」には、開校28周年を迎える今もなお、保護者の皆さんや地域の方々から大きな期待が寄せられています。日頃の本校教育に対する皆様の温かいご支援・ご協力からもそのことを強く感じ、ありがたく、心強く思っています。
 「環境が人をつくる」とよく言われますが、この度展開されます『子ども見守り隊キャンペーン』は、安全な環境、明るい環境、温かい環境を生み出すもので、子どもたちの成長に必ずやよい影響を与えるものと期待しています。 本校教育のより一層の充実のためにも、また、家庭・地域の教育向上のためにも、多くの方のご賛同・ご参加がいただければ幸せです。ご協力をよろしくお願いいたします。=KID’Sパパより=

子ども見守り隊キャンペーンってなに? 女の子
子どもの安全を守る
シンボルマーク どんなことをするの? 声をかける
男の子「見守り隊員」ってだれがするの? シンボルマーク
ボランティアの方々

たちばな小学校では、どんなことをするの?
 
賛同いただける方は、メールにて、ご一報ください。メール メール
(お名前・住所・連絡方法・バッチ申込数等、ご記入ください。)
=バッチは1個 100円にて、販売しています。=
申込書はこちらにあります。

≪キャンペーン・グッズ≫
グッズ名 サイズ グッズ名 サイズ
缶バッチ 直径54mm のぼり 45×150cm ポール付き
腕章 ブロード布    


戻る ネットワーク ネットワーク ホームへ ホームへ ホームへ
もどる ホームへ