平成26年度 給食試食会 |
1年生の各教室で給食準備の参観からのスタートです。
学校給食が始まって1か月が経ち、一生懸命に配膳する微笑ましい姿も見ることができました。
この日の献立は、
・ ご飯
・ スパイシーチキン
・ ボイル野菜
・ ビーフン汁
・ 牛乳
教室で楽しそうに給食を食べる姿を見学後、保護者は体育館へ移動。 |
 |
|
給食試食会
とき 平成26年5月20日(火)11:50〜13:20
ところ 石井北小学校 体育館
講師 栄養士 小笠原ひとみ先生(松山南共同調理場)
1年生の保護者66名が参加し、生憎の小雨でしたが、和やかな雰囲気で行われました。
校長先生、PTA副会長藤川さんの挨拶の後、いよいよ試食会スタート。
小笠原先生から、児童の栄養摂取を考え、カルシウム・ビタミンB1、B2を多く取り入れるようにしている。
郷土食、季節の野菜や果物と地場産物を取り入れて安心安全な学校給食を目指しておられる、とのお話がありました。
学校給食の目標・役割のお話を聞くことができて、いつも子どもたちが食べている給食への理解が深まりました。
|

 |
参加者の感想:
- 薄味で食べやすく、栄養バランスが良いと思いました。
- 野菜が多く使用されていて、目で見ても楽しめ、美味しかった。
|
|