|
|
平成26年度 おやじの会(カレー・実験・プール) |
とき : 平成26年度7月20日(日) 9:00〜16:00
ところ : 石井北小学校運動場およびプール
内容 : カレー作り
科学大実験(大きなシャボン玉作りに挑戦)
プール遊び
講師の先生 : 愛媛県立科学博物館 館長 眞鍋幸一さん
学芸員 久松洋二さん
参加人数 : 約100人
梅雨明けの晴天、おやじたちと元気な子供たちの挨拶ではじまりました。
まずは、おやじたちと子供たちの共同作業でカレー作りです。
慣れない手つきでも一生懸命野菜の皮をむいたり、切ったりする女子を見守りながら、おやじたちが優しくアドバイスをします。一方、男子はダイナミックに板を割ってまきを作り、煙を我慢しながら火おこしの手伝いをしました。
カレーができあがるまでの間、科学博物館より講師の方々を迎えて、「大きなシャボン玉作り」の実験を楽しみました。
【洗剤1:洗濯のり5:水10】の割合でスペシャルシャボン液を誰でも作ることができるそうです。
その後、おこげが少し混じったかまど焚きのご飯にカレールーをたっぷりかけて、みんなで美味しくいただきました。
午後からはまちに待ったプール遊びです。
さすがおやじたちと感心するプログラムで、プールサイドから見守っている保護者も身を乗り出します。
ビート版にロープをしっかりくくりつけ、そのロープをおやじたちが走って引っ張ると、ビート版にしがみついている子供がすごいスピードで泳げるというアトラクションにはじまり、人の力でプールに大きい波を起こしたり、おやじたちと鬼ごっこをしたり、宝拾いはその後のお楽しみプレゼントにもつながるなど、子供たちと一緒におやじたちも楽しんでいました。
プールの後は、スイカを食べてお腹一杯の満足そうな子供たちの笑顔が印象的でした。 |
 |
 |
 |
 |
|
感想:
◎日頃、自分の家のおやじではできないような遊びを体験させてくれる
あったかいおやじたちに感謝です!
◎とても楽しいイベントでした。次回も絶対参加します!
堀江や小松、西条や県のおやじの会、県外のおやじの会からも参加していただき、盛り上げていただきました。ありがとうございました。
|
 |
|
|