![]() |
平成21年5月20日(水) 1年生の保護者を対象に、給食試食会を開催しました。 |
|
![]() |
![]() |
体育館に集合して説明を聞いた後、1年生の教室に移動して、給食準備を参観しました。その間に体育館では、家庭教育部の役員さんが給食の盛り付けや配膳をしてくれました。 | |
![]() |
![]() |
楽しみにしていた試食タイム!懐かしい給食を食べながら、話がはずみます♪ |
|
![]() |
![]() |
ごちそうさまの後はおかたずけです。ごみもきちんと分別します。 |
![]() |
![]() |
余土調理場の栄養士の重松先生に献立についてや学校給食の目標、指導内容等についてお話をしていただいたり、スクリーンで給食が出来るまでの様子を見せていただきました。 |
◆ 参加者の声 ◆ | |
![]() |
スープが具だくさんでおいしかった。懐かしい味がしたなぁ! |
![]() |
初めて参加しました。かなり久しぶりだったので楽しみにして来ました。そらまめのスープも薄味でとっても美味しかったです。子供たちもいつも喜んで食べています。給食で野菜嫌いが少しでもなくなるといいな。 |
![]() |
久しぶりに給食をみんなで食べれて童心にもどった気がしました。バランスもよくとても美味しかったです。 |
![]() |
とても美味しくいただきました。自分たちが小学校の頃を思い出し懐かしい気持ちになりました。季節感があり、食感もおもしろくて、素材の味を楽しむ薄味で我が家の献立の参考にしたいと思いました。 |
![]() |
ごちそうさまでした。 |