![]() |
第一回 家庭教育部会 | |||||||||||
|
|||||||||||
《行事内容》 | |||||||||||
*全役員自己紹介 *家庭教育部の仕事内容説明 ・図書・・・年3回の本購入。 製本作業 PTA図書だより発行 ・運動会バザー 9/25(土)当日のお手伝い(順延の場合有) 1時間程度の仕事。 ・PTA学級・・・集計作業 前日手伝い @給食試食会―6月 A親子で味噌作り―7月 Bストレッチポール―10月 C手芸教室―12月 D料理教室―2月 *電話連絡網について ・番号を掲載しても良いか? ・自宅もしくは携帯か、どちらでもOK *名札の間違いチェック *PTA懇親会参加のお願い *懇親会での司会・進行・記録のお願い *各担当決め 図書・・・4名 運動会バザー・・・18名 PTA学級・・・16名 ________________________________________ |
|||||||||||
《部のコメント》 | |||||||||||
家庭科室での部会は予想以上に上手に進行しました。 コーヒーを飲みながらリラックスした雰囲気で話ができ、担当決めもスムーズに決まりました。 三浦PTA会長、教頭先生、門岡先生、岡山先生にごあいさつ頂きました。 初回にもかかわらず、皆さんが仲良くしていて明るい部会になりました。 この一年の活動が楽しみになりました。 |