![]() |
第1回学校教育部会■ | |||||||||||
|
|||||||||||
《行事内容》 | |||||||||||
@あいさつ PTA会長 校長先生 教頭先生 金築先生 大奈路先生 崎山先生 A自己紹介 各クラス部員 副部長 部長 執行部(原田さん 古川さん) B協議 ・今年度の学校行事・PTA行事について 学校教育部の担当するものを中心に抜粋して報告。 (学校より配布された年間計画表参照する) ・学級懇談会について 家庭教育部部員と協力して 5月−2月2回の司会進行・記録を行う。 6/20(土)PTAレクリエーションとPTA懇親会への参加・出席をお願いする。 ・班の担当について PTAレク・奉仕作業は部長・副部長が担当する。 広報・ホームページはひとりひと役で希望している方々が担当する。 ベルマーク(16名) 3回/年 第2水曜日 (7/8 11/11 2/10予定) 双葉っ子まつり・バザー(25名) ________________________________________ |
|||||||||||
《部のコメント》 | |||||||||||
・多くの方々から学校教育部の活動に協力してやっていきたいという言葉があり、意欲的であった。 ・それぞれの説明等に関しても、熱心に静粛に聞いてもらえたので、会の進行がスムーズだった。 ・「できる人が・できる事を・できる時に・できる様に」のキャッチフレーズのもと、一致団結して年間の行事を行っていきたいと思います。 |