![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
■ペットボトルロケット大会 | |||||||||||
|
|||||||||||
《行事内容》 | |||||||||||
双葉っ子支援活動のひとつとして、高学年を対象に参加を呼びかけ、講師には本校の友近将道先生をお迎えして、ペットボトルロケット大会を開催しました。 部員・支援員さんには、事前に講習を受けていただき、ロケット作りを習得していただきました。子供達へも事前に説明会を持ち、準備物の説明や諸注意を行いました。 当日は、1人5本用意したペットボトルで、まずは保護者・支援員と一緒に図工室でロケットを作りました。準備の段階では時間内に作り上げることができるか不安がありましたが、当日は大変スムーズに進めることができました。 そして、場所を運動場へと移し、いよいよロケットの発射を行い、参加者全員が見守る中、歓声と共に空高く飛ばせることができました。 |
|||||||||||
《家庭教育部のコメント》 | |||||||||||
講師である友近先生の的確な指導と細やかなご配慮で、作製方法も分かりやすく、楽しく和やかに参加することができました。 夏休み中ということで参加人数が心配されましたが、日曜日だったので男性の保護者の参加も多く、父子で一緒にひとつの物を作り上げる姿が大変楽しそうでした。 また、今回は双葉小PTAサポート倶楽部の男性2人にも参加していただき、作製・打ち上げに協力していただきました。 何と言っても、最後の打ち上げが迫力満点のとても感動的なもので、参加者それぞれが達成感、充実感でいっぱいの大会だったと思います。 |