![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
■第2回PTA学級 救命救急法及び応急手当講習会 | |||||||||||
|
|||||||||||
《行事内容》 | |||||||||||
水泳などの水遊びや外遊びが増える夏休みを前に、子ども達の尊い命を救うために必要な救命救急法と応急手当講習会を第2回PTA学級として開講しました。当日は、松山市本町消防署の署員の方々3人を講師としてお迎えし、午前九時から約3時間、66人の保護者が真剣に受講しました。人工呼吸、心臓マッサージの手順・方法などを中心に、救急車が到着するまでの時間(約6分間)にしなければならない心肺蘇生法についてビデオで見た後、2人1組になり、実習用の人形を使用して練習を行いました。 | |||||||||||
《家庭教育部のコメント》 | |||||||||||
以前に同様の講習を受講した方でも、内容が変わっているところもあり、いざというときに自信を持って行動できるように、講習は毎年受けた方が良いと思いました。講師の本町消防署署員の方々には大変熱心にご指導いただき、感謝するとともに、1人1人の努力によって大切な命を守ることができるということを教えていただき、大変ためになる講習会になりました。 |