![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
■スーパーサイエンス双葉 4年生対象「簡単なラジオを作ろう」 | |||||||||||
|
|||||||||||
《行事内容》 | |||||||||||
愛媛県生涯学習推進講師 加藤隆弘先生のご指導で「簡単なラジオ」を作りました。今回は昔懐かしい鉱石ラジオに近いものを作り,自作できない検波器とレシーバー以外は,身近な材料を利用しました。まず初めに、加藤先生からラジオの原理について講義を受けた後、各部分がどのような役割を持つのか理解しながら,細かい作業に取り掛かりました。出来上がった各部分を組み合わせ,手作りラジオが完成すると、実際に放送局の受信をしてみました。各部分の調整によって、より鮮明で大きな音を受信できるように,工夫していました。 | |||||||||||
《家庭教育部のコメント》 | |||||||||||
普段何気なく聞いているラジオも、その原理を理解することで「不思議なもの」から「身近な科学」へと子供たちの捉え方が変わったようでした。自分の手で、苦労して作り上げたラジオから聞こえてくる音を聞く、未来の科学者たちの目はキラキラと輝いていました。 |