![]() |
子どもの被害防止のための対策として まもるくんの家』があります。 子どもが路上で不審者に声をかけられたり、 被害を受けそうになったりした場所をあらかじめ 各地域の一般住宅や商店にお願いしてステッカーを 貼らせてもらっています。
|
子供たちを犯罪・被害から守るため、愛媛県ハイヤータクシー協会 松山支部の全面協力を得て『子ども110番』を実施し、 24時間機動性のある安全確保の場を提供してもらえることになりました。 下記のようなステッカーをタクシーに貼ってもらいます。 何か起こった時には、 無線で迅速に知らせてもらえるようにしています。 |